2ntブログ

mugenで狂キャラを作ってみたい貴方へ送る【取り掛かる前の準備】

狂キャラのススメ

これから何かmugenで作りたいと考えている人がいるなら、
狂中位で作ることを私はオススメするでしょう。

狂キャラの何が良いか。
制作者目線で見た時、何よりも「実現可能な範囲がとてつもなく広い」ことがまず挙げられるんじゃないでしょうか。
並キャラ強キャラあたりだとどうしても格ゲーしないといけない。逸脱できないです。
凶キャラあたりまでも、格ゲーとしてのクソゲー、バカゲーは許される範囲だけど、
格闘ゲームではない別ゲーとなると逸脱してしまう。
狂キャラ連中ともなると大体なんでもありになる。
戦績さえ丸く収まってれば大体何しようが無問題という解放感こそが狂キャラの良さだと思います。

今AI戦動画ではもう7割くらいが狂中位くらいを主軸にした動画になってるけど、
それも層の厚さとフリーダムさに由来すると思ってます。
本当に"色んな"キャラがいて、戦い方も他のどのランクよりも圧倒的に幅がある。
ワンチャン即死通すことに全振りなキャラでも、超武装しながらチクチク殴るキャラでも、
オワタ式シューティングキャラでも、RPG再現のボスキャラでもいる。
画面をグチャグチャにするカオス系でも許される。そういうmugenの中で最も自由な所がウケるんだと思います。

今までいろんな狂中位を作ってきた私ですが、
まず作る上でやっておくべきことは「キャラコンセプトの明文化」です。

上記の通り、大体何してもOKなのが狂キャラなんですが、
じゃあと言って全部積みにしたら狂の中にいられない準神みたいになってしまう。
個性というのは、できることとできないことの兼ね備えによると考えています。
長所があるなら、その分の短所をどっかしらに据えておきたい。
できるできないをハッキリさせ、そのキャラの戦い方、コンセプトをしっかり中心に据えることが、
狂キャラ作成の軸と言ってもいいんじゃないでしょうか。

このコンセプトというのは、技術的な可否も含めて考えます。
どういうキャラにしたいかというのは演出の話ではなく性能の話ですからね。
そのキャラの肝となる部分がmugenの仕様的に不可能だと終わりですからね。
例えば、mugenでは相手の攻撃力や防御力を変えることができません。
相手を衰弱させて貧弱にさせるようなキャラを作ろうとしても、実現できません。
試合中に色を変えるとかもできません。
色変更という技術はありますが、あれは別に目に見えている色は変わらないので。

狂キャラを作ろうとするならば、作成に乗り出す前に
まずコンセプトを考えて技術的な構想を頭の中である程度考えた上で、
取り掛かるようにするといいです。

過去私が作ろうと思ったけど企画倒れになったコンセプトに、
マミゾウ改変で「相手のヘルパーを化かして自分の手駒に変え、味方殺しをさせる」がありました。
なんでやめたのかっていうと、ヘルパーを使う量が多すぎて無理じゃねってなったからです。
作ってる途中で無理なのに気づくよりかは構想段階で諦めたほうがいいので、
まず頭の中で可否を考えるのは大事なのです。

コメント

No title

なんかそう考えるとRare Akumaってほんとに完成度高いんですね…
耐性弱化パッチまで作られてますし

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)